NEWS
- NEWS
【今日から出来る!】お家のトリートメントを1ランクUP
ご自宅でのトリートメントは満足のいく仕上がりになっていますでしょうか?
冬は乾燥するため、いつも気に入っていたトリートメントでも急に効かなくなったり、物足りなくなってしまったりと感じてしまいます。
もちろん集中ケアのトリートメントを併用したり、トリートメントの種類を保湿力の高いタイプに切り替えるのがベストですが、
まだトリートメントが残っていて「使い切ってからにしよう」とタイミングが合わないこともしばしば。
そんな時にお使いするトリートメントを変えずに、冬の乾燥にも合わせられる簡単で特別な方法をご紹介いたします。
【タオルで拭いてからトリートメントを付けて揉みこむ】
これだけでご自宅のトリートメントが1ランクも2ランクもグレードアップします♪
え?たったこれだけ?
と思う方もいらっしゃると思いますが、1度お試しください!
見違えるほどに綺麗になります!
なぜタオルで拭く必要があるかというと、トリートメントをご使用いただくときはシャンプーを流した後なので、髪の毛には沢山の水が含まれています。
本来トリートメントは髪のダメージ部分に吸着してケアをしてくれるのですが、髪を濡らしてしまうと傷んだ部分ほど水を含んでしまいトリートメントが入る隙間が無くなってしまいます。
トリートメントが付いたとしても、水で一杯になっているダメージ部分には薄まってトリートメントが作用するので効果は半減してしまうんです。
乾燥しない季節はそれでもある程度はケアが出来るのですが、髪の乾燥はお肌よりも影響が大きくトリートメントが追い付かなくなります。
なのでタオルで水気を拭き取ってからトリートメントをすることで、ダメージ部分に薄まることなくトリートメントが作用して、しっかりとしたケアが行えます!
その後の揉み込む工程も効果的で、
【トリートメントと付けてから時間を置いて流すと良い】
これはあまり効果がありません。
全くないとは言いませんが、家庭用のトリートメントであれば、付けてから1分で流しても、30分置いてから流しても差はほとんどありません。
ですが、揉み込んだりクシでとかすと数秒でもトリートメントの効果がグッと引きあがります!
〇タオルで水気を拭きとってからトリートメントを付ける
〇トリートメントを付けたら、ぎゅっと握るようにして揉み込む
この2つをぜひお試しください♪
それ以上をケアになると、サロンでのトリートメントやご自宅のトリートメントを変えてみるのも良いです!
ディアリウムにはケアの専門知識を持ったケアソムリエが在籍しておりますので、あなただけのピッタリのトリートメントやケアの方法まで相談させていただきます〇